【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

マネジメントやリーダーシップ、コスト削減などビジネスにおける様々な課題/問題に悩んでいるあなたに、ビジネスのヒントをお届けします。








MENU

BPOとは?アウトソーシングとの違いについて

BPOとは?アウトソーシングとの違い

人材手不足によって注目されているBPOは、人員のリソース確保に効果的でありビジネスの効率化を実現します。生産性向上の動きが活発な企業でも取り組みを開始しています。では、BPOとアウトソーシングの違いとはなんでしょうか?

BPOとは?

BPOとは、ビジネスプロセスアウトソーシングのことでアウトソーシングの一種です。BPOは、Business Process Outsourcingの略です。アウトソーシングは業務を一括で委託する意味を持っていますが、BPOにはビジネスの過程(プロセス)を一部アウトソーシングする意味になります。

ビジネス面では、BPOとアウトソーシングを同一のものとして扱っている場合が多くあります。厳密に違いにこだわるよりも、アウトソーシングする業務の内容や契約に意識を向ける方が良いでしょう。

 

BPOのメリットとは?

業務のプロセスの一部をアウトソーシングするBPOには以下のようなメリットがあります。

  • 必要なプロセスのみアウトソーシングできる
  • 業務改善の期待ができる
  • 専門的な知識を得ることができる

これらのメリットはアウトソーシングと大きく変わりません。先ほども話したように、名称の違いよりもアウトソーシングする業務内容と範囲に注意すべきでしょう。

BPOが活用できる部門

BPOが一番効果を発揮するのが間接部門です。経理や人事、総務などの業務からBPOの検討をするとよいです。具体的には、請求書の作成業務や給与計算、買掛金や資産管理などが挙げられます。

これらの業務にBPOを活用すると、間接部門にいた人員は経営に近い仕事ができるようになりますし、自分たちでは気づかなかった効率化をBPO業者が試してくれます。一度BPO化した業務を自社に戻すことも可能で、効率化された状態で戻ってくるので大きなコスト削減を実現できるのです。

最近は、社内の情報システム部をBPOするケースが増えています。システムエンジニアの確保が難しくなっている昨今では、情シスを外部にBPOすることで社内リソースを気にすることなく業務ができるメリットがあります。

まとめ:BPOとアウトソーシングの違い

BPOとアウトソーシングには、委託する業務の範囲によって呼び方が変わっています。ただし、ビジネスの会話の中においては大きな差がなく、委託する業務内容の検討が重要になります。